2020.11.28 男性脱毛がブーム
最近の脱毛事情は女性ではVIO脱毛。しかも一昔前と違い、Vラインを全部無くしたい、ハイジニーナを希望される方が
増えたことです。全部なくさない方でも1.2回目は全部脱毛して全体に毛の量を減らしたいという方が増えています。
男性では”ヒゲ脱毛”は今や男性の身だしなみという位置になりつつあります。
毎日の手入れ時間の短縮という利便性や、カミソリによる肌荒れを気にして始める人が多く、
最近では、学生でも就活を意識してヒゲ脱毛を始める人が多いです。
手足の指、胸毛はツルツルにしたい、すね毛、脇の毛では毛を薄くしたいというニーズが多いようです。
女性の目から見て、毛深い男性がもてなくなったということもあるかもしれませんが、
実際は男性自身が毛深いことが嫌!という方が多いように思われます。美意識が高くなったというのでしょうか?
顔のニキビ跡を気にされてダーマペンに通われる男性も多いですし、
当クリニックでも昔は美容や脱毛にこられる患者さんの約1割が男性でしたが、今や2割は下らないと思います。
皮膚科的には男性のOラインの脱毛は隠れたおすすめですね。
男性はお尻に毛が生えている人が多く、痒みの原因になっていることが多いので
脱毛することで痒みの軽減になります。
男性でも脱毛や美容をする時代ですよ。恥ずかしくないかとか迷って見える方、遠慮なく
お電話くださいね。
2020.09.26 最高に癒やされるおすすめのリラクゼーションサロン♡Hygge
時間が止まってるのではないかと思うような、ゆったりと心も体も癒やされる素敵なリラクゼーションサロンに行ってきました!
エントランスからここはどこ?と思うような、のんびりした表札がお出迎えです。
施術してくれるのは、これまた麗しくもあり、男前でもあるサッパリした性格の彼女さんです。
実は彼女は、もともとれっきとした優秀な看護師さんなんですよ。なので医学の知識もあり、衛生観念もしっかりしてるので、清潔感もバッチリです。安心して受けられますね。
メニューは、フットの60分コース、ボディの60分、90分、フット+ボディの90分と120分です。
1度目はフットの60分コースを受けてみました、フットバスで足をほどよく温めたあと丁寧にマッサージ、ふくらはぎまでのコースに加え、ボディのマッサージもしてくれますよ。60分と言っても、実時間60分なので、本当に丁寧にやってくれます。
2回目はおもいきって120分コースを受けてみましたが、足のマッサージのあと、うつ伏せ、横向き、仰向け、更に頭のマッサージまでやってくれます、最初のフットバスから最後にいただくお茶まで入れると全部で150分くらいかかったと思います、至福の時ですね。
彼女のマッサージは痛くもなく、だからといって弱くも無く、適度に気持ちいい感じです。
モミカエシも無く、体がすっきりリフレッシュしたようです。
何より海岸沿いで窓から松並木を眺めて、のんびり足湯につかっていると、何もかも忘れて、認知症(笑)になったかと、錯覚するくらいほーっとしますよ。
おまけがあって、つゆくんとあすくんという、めちゃでかい猫がいるんですよ。つゆくんはお出迎えしてくれますがあすくんはまだ一度もお目にかかったことがありません。何度も通えば、会えるかも?
マッサージも優れものですが、リラクゼーションそのもののサロン、もちろん一人でやってますので、お客さんも一人しか受けていません。残念ながら海は見えないのですが、窓からの景色を一人じめして、のんびりした時を過ごしに行かれてはいかがでしょう。
予約は必須です。
リラクゼーションサロン Hygge
住所 三重県津市津興48−3 1F (堤防側の道路からお入りください)
電話 059-271-8363
E-mail hygge8363@nifty.com
営業時間 9:00 〜 18:00 (最終受付 17:00)
休日 不定休 (営業日カレンダーをご確認ください)
2020.09.05 電子カルテの問題点と反省点
新型コロナ、少し落ち着いてきた兆しは見られますが、まだまだ油断はできませんね。
当院でも顔認証の検温カメラを設置し、受付での対応が少しスムーズになりました。引き続き待合、診察室でのマスク着用のご協力よろしくお願い致します。
ところで、当院も長年使っていた紙カルテを廃止し、電子カルでを導入しようやく一年半が過ぎました。
なんとかスタッフ一同操作にも慣れ、ipadで瞬時に撮影でき、電子カルテに転送できるなど、本当に素晴らしく便利になりました。
電子カルテを導入したことは良かったと思いますし、後悔はしていませんが、いくつか問題点や反省点があります。
スタッフ間での情報の共有が、紙の場合いたってシンプルで、紙カルテの表紙にメモをつけたり、大きく赤字で書いたりして、患者さんの希望や注意してほしいことなどを他のスタッフに伝えることができます。
電子カルテの場合、画面を開かないとたどり着けない上に、重要なことを大きく赤字で目立つように書く!などという昔からやっていた作業ができないため、きちんと申し送るようにしないと漏れが出て来てしまいます。
患者さんからさっきも言ったのに、、というお叱りを受けたことがあります。なるべく口頭で重要なことは申し送る、ダブルで紙にも書いて申し送るなどの対策をするなど今後の課題となります。
もう一つ、診察中、紙カルテの場合は患者さんの方を向いて斜めに紙カルテを置いて患者さんの顔を見ながら診察をし、カルテを記入することができました。電子カルテになると、入力に不慣れな私の場合、患者さんと話をしている時は患者さんに向き合いますが、電子カルテを入力するときは患者さんの顔を見ること無く、横を向いた形で入力することになります。
患者さんの話が重要なことなら尚更のこと、忘れないように早く記録しようと思うので、患者さんが話している途中で聞きながら電子カルテの入力に入ってしまうことがあります。
患者さんから、先生が横を向いているとか、話を聞いてくれてないとかご指摘を受けたことがあります。
電子カルテ入力が終わったらもう一度、向き直して話そうと思っていても、もう話が進まなくなってしまうことがあり、大いに反省すべき点と思います。
写真も簡単に入れられ診察室処置室手術室などどこでもipadで閲覧できる便利な電子カルテなので、この良さを最大限生かせるよう、できる限り患者さんと向き合い、きちんと話が終わってから電子カルテを入力するよう努力していきたいと思っています。
当院で使用している電子カルテは オルカと連動できるデジカルです。
2020.02.27 新型コロナウィルス
新型コロナウイルスの感染報告が連日続いていますね。
亡くなられた方のご冥福をこころよりお祈りいたします。
*コロナウイルスについて*
ちょっと勉強してみましょう。
コロナウイルスはコウモリやラクダなどの動物に感染するウイルスですが
時に人にも感染することがあります。
2020年2月現在、世界で約8万人の感染者が報告されています。
主な症状は、咳、発熱、頭痛、倦怠感です。
これは一般的な風邪の症状に似ていますが、症状が長引く傾向があります。
症状が現れない軽症の人もあり、重症の人は肺炎、呼吸困難になります。
潜伏期間は2〜12.5日
対策はマスク 感染してる可能性のある人は必須ですね。
感染者の咳、くしゃみ、体液などから感染します。
くしゃみや咳などは1.5~2メートル飛ぶと言われています。
ウイルスが付着した手で触った物に触れることでも感染するので
手洗い、消毒も必要です。
(新型コロナウィルス市民向けハンドブック 東北医科薬科大学作成より)
クリニックでもスタッフ全員マスク着用、次亜塩素酸で消毒しております。
次亜塩素酸による殺菌効果のあるジアイーノを導入し、玄関入り口には
アルコールジェル設置しております。ぜひこ活用くださいね。
ともかく
マスク
手洗い
十分な睡眠ですね
必要以上にパニックになって、買いだめなども問題になっています。
冷静に行動しましょうね。
2019.11.28 紅葉🍁
今日は本当に寒かったですね。高校時代の友人と〇〇〇で味噌煮込みうどんでランチをとり、
芸濃町の河内渓谷に行ってきました。味噌煮込みは、こんな寒い日にはぴったり!
体がホコホコする感じですね。
ごちそうさまでした!
河内渓谷の紅葉は赤さが目にしみる感じでとても綺麗でしたよ。
ところどころ清々しい緑や
黄色い葉も混じって、足元には散り始めた赤い紅葉の絨毯が。
河内渓谷は長徳寺の龍王桜🌸で有名なところでもありますね。
駐車場もすぐ近くにあって、3分ぐらい歩けば橋の上から絶景が眺められて
コンパクトで短時間に紅葉が満喫できてオススメですよ。
まだ今週末は大丈夫そう。来週は雨らしいからまだの方は今週中にどうぞ。
長徳寺さんでお抹茶とお菓子も頂けますよ。
私はまだ桜を見に行ったことがないので、来春は是非桜を見にいきたいと思っています。
龍王桜は葉と花が一緒に咲くらしいです。ソメイヨシノが咲いた後なので四月初旬から
中旬くらいからが見頃だそうです。
紅葉もそろそろ終わり
冬将軍がすぐそこまで来てるような
年末忙しくなりそうです。
掃除もろくにできないけど、夜少しずつ冷蔵庫の中を掃除したり
始めてます。
賞味期限切れの味ぽんやらなんやら、、いつ掃除したっけ?笑
2019.11.10 ヘアフィラーが大人気!
髪の毛が寂しくなると、ちょっと心も寂しくなってきますね。
副作用なくて痛みもあまり気にならないので当院ではヘアフィラーが大人気!
効果的な内服薬プロペシアは女性は飲めなiので、女性には唯一の効果的な治療法になり、
女性でこの治療を選択される方は多いです。
でも意外や意外、男性でも内服薬よりこちらの治療を選択される方がおられます。
やはり副作用、それとプロぺシアは毛が抜けるのは防ぎますが、発毛という点では
少し効果が弱い感じがします。
ヘアフィラーの難点は料金が高めなことですね。
維持療法に入られた方になるべく続けていただける料金を検討していきたいと思います。
2019.10.01 見た目のアンチエイジング研究会に参加しました!
9月29日東京御茶ノ水で開催された研究会に参加してきました。
会場はかなり広いのですが、満席の賑わいでした。
最近のトレンドでしょうか?
宝塚大学の講師の先生の講義は面白かったです。
笑うこと、口の周りの筋肉を鍛えることは頬のたるみの予防につながるとか、、
ニコニコ笑って大きな声で話すとなんでもうまくいくとか
鼻から吸って口から吐く腹式呼吸が姿勢を整え、アンチエイジングに重要とか
いろいろポイントを教えていただきました。
いつまでも元気で他人に不快感を与えない容姿を保っていけたらいいですね^_^
2019.08.04 ヘアーフィラーで発毛!
更年期を超えた頃から額の左右の橋が抜けてきて、男の人のm型脱毛の状態になってました。ヘアーフイラーを4回終わった頃から少しずつ毛が生え始め、その後2ヶ月後に5回目を注射終わって一週間後の写真です🤳
すごーい!明らかに生えてきてますね♬
主人が私の顔を見て、突然頭何したん?毛が生えてきたね。
と、言ってくれました。
頭頂部や実は眉毛も注射してますが、少しずつ増えてきています。
これからも継続していくつもりです。
また報告しますね💕
2019.02.26 主人のお誕生日ーブゾアンさんで
2月24日日曜日 1日早い主人のお誕生会。ブゾアンさんへお邪魔しました。
珍しく、娘も参加でき、3人でいただきました。次男は当直なので残念。
ブゾアンさんのフレンチは、奇をてらったものではなく、とても素直においしいです。
シェフの人柄が伝わるような、丁寧で手抜きなくきちんと料理された感じがするものです。
我が家はこういうタイプのフレンチが好きなので、家族皆、ブゾアンさんのファンです。
主人はフォアグラのパイ包みとお肉がとてもお気に入り。
今は季節ものでブイヤベース鍋を出されています。
次回はぜひこちらをいただきに伺いたいと思います。
2019.01.25 辻井伸行さんコンサート
昨日は診療時間を早くさせていただき、辻井さんのピアノコンサートに行ってきました。
三重県の田舎でもこのような素晴らしい演奏が聴けるのは本当にありがたいですね。
辻井さんは全盲のピアニストとして有名な方ですが、その評価には色々言われているようです。
目が見えないハンディがあるから注目されてるだけでクラシックとしての実力は言われてるほどじゃないとか、、
私は楽器の演奏は全くできないので、辻井さんの実力がどのくらいのものかわかりません。でもこれまでの60年の人生でそれなりに有名な方の演奏を数々聞いてきましたが、その中でも一二を争うくらい感動を与えたことは確かかもしれません。感動の中に目が見えなくても愛らしい顔で汗をかきながら一生懸命演奏してる姿への感動が含まれてることは間違いありません。
でも感動してすごく幸せな気持ちになったのは事実です。
演奏は素人の私にもとても透明感のある音色で軽やかだったり重々しかったりそれでいて、一つの音もないがしろにされずきちんと音をひびかせてるかんじでしょうか?
アンコールに何回も答えてくださり、2回目のアンコールで終わりか、と思いきや最後にもう一曲弾いてくださり、観客皆大喜びでした。
ファンサービスもバッチリな辻井さん、またあの音色を聴かせて欲しいです。